ロックしてないのにSDカードが書き込み禁止になってしまうカードリーダーを直す

なんかさあ、パソコンのSDカードリーダーの調子が悪かったんですよ。

カード挿すと認識するし、データの読み込みもできるんだけど、書き込みができないんですよ。

こんな。書き込み禁止とかしてないんですよ。なんなん?と思って。

もちろん知ってますよ。SDカードに書き込み禁止機能があるの。

この左側のさ、この写真でいうとオレンジ色の小さいスイッチを

こうやって下にカチッて下げるとさ、書き込み禁止になるの。知ってるよ。当たり前すぎて、わざわざこんなデカい写真2枚使って説明するほどのことか?って感じじゃん。もちろんロックとかしてないわけ。

でも書き込みできないの。書き込みできないってことは削除もできないってことだからさ、デジカメで撮った写真がSDカードにたまる一方なわけ。消せないから。だからもうSDカード買い足すしかないっていう。そんな消耗品だったっけ、これ。

で、「SDカード 書き込みできない」とかで検索すると、みんな口をそろえてこのロックのところ確認しろって言うんだよね。
あとはコマンドプロンプトで diskpart って打って attributes disk clear readonly ってやれっていうやつ。やったけどダメだったよ!あとレジストリに StorageDevicePolicies=0 作れっていうやつ。これもやったよ、アホ!

でたぶんこうなるとハードウェア的な故障なんだろうなと思って、開けて見てみることにしました。

上の写真でSDカードが挿さってるのが問題のカードリーダ。裏向きで挿すタイプ。

フロントパネル開けて裏から見てみます。

青く囲ってある基板がそうね。基板の表面に見えてるのはマイクロSD用のスロット。同じ基板の裏側にSDカード用のがあります。じゃあ見てみますか。これです!!

あ、なんか1カ所だけにめちゃめちゃ不審なホコリが…。

このホコリがたまってるところがまさに、思いっきりロックスイッチが入ってくるところなんですよ。

そもそもあのロックスイッチってどういう仕組みになってるかっていうと、リーダーのスロットのこの部分に板バネがついてて、ロック状態のSDカードが挿入されるとそれがスイッチで押されて電気的につながるんだか切り離されるんだかで、ロックの判定をしてるらしいです。センサーとかじゃなくて機械部品なんですね。そこにホコリたまってるのいかにも怪しくないですか。

というわけで掃除しました。

ピンセットでホコリをむしったあと、カメラ用のブロワーで吹いてチリひとつ残さぬレベルできれいにしました。

こういうやつね。

さあこれで、どうですか…!?!?!?!?!?

書き込みできるようになった~~~~~~~~!!!

というわけでSDカードに書き込みができなくなったら diskpart とかレジストリのほかに、物理的にホコリがたまってないかチェックしましょうという話でした。
あとは板バネが曲がってる場合は逆に曲げて直してやったりとか、そういう機械的な調整で直る場合もあるみたいです。

SDカードのフォーマットができない! カードリーダーも故障するんだよ | 香風の手作り千両

今日のところは以上です。