技術系

Arduino Uno R4 WifiのLEDディスプレイに日本語やドット絵アニメーションを流す

pic.twitter.com/FgqdH1zpo1— 石川大樹 「雑に作る」(電子工作本)発売中 (@ishikawa_daiju) 2023年11月1日 ついにArduino Uno R4 Wifiの技適が通ったらしく、国内で買えるようになったのでさっそく注文しました。Arduino Uno R4 WiFiArduino (アルドゥイー…

書籍『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』がオライリーから出ます

オライリー新刊・近刊情報の中でひときわ異彩を放つ「雑に作る」https://t.co/nZvu2zh3Dl pic.twitter.com/Gs37E5Baz6— メルセデスベン子 (@nomolk) 2023年9月28日 本を書いた。雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集作者:石川 大樹,ギャル電,藤原 麻…

AIお姉ちゃんへの道

ちょっと前に話題になっていたこの記事を読んだ。honeshabri.hatenablog.comへー真似しよ〜と思ってやってみたら意外に難しくて謎のやりがいを感じ始めてしまい、仕事のクソ忙しい時期にかなりハマり睡眠不足で生命の危機を味わった。 おかげで寿命と引き換…

YAMAHA サイレントギターにDIYでギターサポートをつける

このブログには何度か書いていますが、去年からクラシックギターをやっています。nomolk.hatenablog.com壁の厚いマンションなので主に夜に練習していたのですが、ある日、掲示板に「どこの部屋とは言いませんがうるさい人がいます(要約)」という張り紙があ…

メトロノームはどういう仕組みで動いているのか

何度か書いていますが去年からクラシックギターをはじめました。練習の時にメトロノームを使った方がいいと聞くので、Aliexpressで買いました。元値が1500円ちょっと、たまっていたクーポン使用で500円程度で買えたのですが、普通のメトロノームよりもコンパ…

GWは子供のぬりえをロボットにする

最近いろいろあって外で遊べなくなってしまったので(30年後にこれを読んでいる人へ。2020年は本当にいろいろあった。)、休日の子供との遊びをいろいろ考えています。最初のうちは糊で絵をかいてカラーサンドをかける砂絵をしたり、粘土に絵の具を混ぜてカ…

手が不自由な人用の入力デバイス「らくらくマウス」をPro Microで自作する

ずいぶん前の話題ですが、このニュースを見ましてwww.47news.jpこれ機能的にはわりと簡単に同じものを自作できるのでは、と思ってやってみました。※機能的に同等なものを実験的に作ってみるだけで、医療や福祉の現場または日常生活で実用に耐えうる製品を作…

電子工作が趣味の奴はアクアリウムを始めてもすぐ機材を改造しはじめるのでダメ

6月にメダカを飼い始めたところ完全にハマり感が出てきてしまい、最近アクアリウムのサイトばかり見ています。家の小さな水槽も、いまでは魚3種と貝とエビ、水草3種の豪華メンバーになってしまいました。水草抜けて浮いてるなこれ。 ところで今回は魚の話で…

中国の通販サイトで売ってる紙製の腕時計を分解する

最近中国の通販サイトで紙製の腕時計をよく見るなと思って、買って分解してみました。こういうやつ。 かなりいろんな柄がある。 届いた で、今日届きました。紙は厚く、かなり丈夫そうです。表面がつるつるしており水もはじく。実際には紙ではなくタイベック…

ピカチュウ(ハリウッド版)をずっと見ていたい人のためのデバイス

これは僕の自宅のデスクです。写真中央にご注目くださいあっ、ピカチュウ(ハリウッド版)!カッ、カワイイ~~~~~~~!!!!!! これは何? 5/3にポケモンのハリウッド映画「名探偵ピカチュウ」が公開されました。www.youtube.com特に熱心なポケモン…

電子工作を趣味にすると何ができるようになるか(+電子工作のはじめかた)

電子工作で作れるもの あまたある趣味の中で電子工作というのはわりに実利があるというか、日常生活で役立つシーンの多い趣味であるように思う。自分が電子工作に初めて触れたのは2009年で、ちょうど10年の趣味歴ということになる。まっとうな勉強をしていな…

音がでかすぎるおもちゃにボリュームつまみをつける

小ネタです。 ライター/イラストレーターのべつやくれいさんに、中国で買ったという飛行機のおもちゃをもらいました。youtu.be特に飛ぶわけではなくぐるぐる回ります。とにかく光るのが特徴です。 変なおもちゃとしてネタ的な気持ちで譲り受けたのですが、…

マイコンボードとかモジュールとかを買ったら足がついてなかった場合のTips

小ネタです。マイコンボードとかセンサーモジュールとかを買うと、たまにこういう感じで足がついていない場合があります。こんなとき、どうしますか。 自分でつけるんでしょ?……ってまあそうなんですけど、なにをつけるかという話です。例えばこういう感じで…

【3Dプリンタ】PLAとABSのいいとこどりと噂のPETGフィラメントを使う

反らない、ベッドにくっつきやすい、出力物に柔軟性があるなど、どうも良いらしいPETG。自分はABSをメインに使っているのですが、今くらいの寒い時期には出力中に反りまくって、大物は全く出力できない状況が続きます。そのため囲いがあって熱が逃げにくい3…

プログラミングもできる(そしてカワイイ)オープンソースの二足歩行ロボットOTTOを作る

正月にロボット作ったので見て pic.twitter.com/sKuMXJBoA9— メルセデスベン子 (@nomolk) 2019年1月5日Amazonとか中国の通販サイトを見ていると、4関節の二足歩行ロボットをちょくちょく見かけるなと思っていたのですがELEGOO Arduinoプロジェクト Penguin B…

TTP223 静電容量式タッチセンサ(タッチスイッチ)を使う

Amazonでタッチセンサ(というかタッチスイッチ?)が売られていたので買ってみました。Calloy TTP223 タッチキーモジュール 静電容量式 タッチ スイッチ セルフロック モジュール 10個 収納ボックス付きposted with amazlet at 19.01.05Calloy 売り上げラン…

キーカバーのリールが壊れたので直す

サイバーマンデーで注文したやつが来た。 ドライバーが56本、アホみたいに入っている。 ポイントとしては星型とか三角形とか四角形のが入っている。 これでハッピーセットのおもちゃも分解できるぞ。 グリップは2本入っていて、片方はフレキシブル。 ボタン…

プログラミングの難しいところは名前をたくさん付けなければいけないところである

日常的に書いてない人にとってのプログラミングの難しいところで「名前をつけるものが多すぎる」っていうのがあって、変数名クラス名インスタンス名メソッド名とかいろいろ考えて書いてよしGitHubに置こうと思うとまたリポジトリ名つけさせられたりして、必…

リレーの中身はどうなっているのか

以前、チルトスイッチを分解して中身を調べたのですが、今日はリレーを分解してみます。まずリレーの説明からですが、 ミニパワーリレー,SODIAL(R) 5x5V DCミニパワーリレーPCBタイプパワーリレー出版社/メーカー: SODIALメディア: その他この商品を含むブ…

念仏機をUSB給電に改造する

念仏機をもらった 今深圳の電気街なんですけど、テクノお経グッズコレクターの @nomolk さんに見てもらいたすぎて動画を撮ったのでぜひ。 pic.twitter.com/Fm3KHMPudf— Shinichi Ohki (@Ohki) 2018年7月25日知人に中国土産で念仏機をもらいました。念仏機と…

STEM教育用マイコンボードのmicro:bitと、そのセンサーキットを試す

DFRobot(上海のハードウェアメーカー)に知人がいるのですが、彼女がBBC micro:bitとそのセンサーキットをくれました。キットの方がDFRobot製で、ちょっと試してみてほしいとのことでした。僕はふだん何か作るときのマイコンとして、Arduinoまたは単体のAVR…

Python+OpenCV+dlibで居眠りを検出してArduinoでエアコンの設定温度を下げる

オフィスでの居眠りを監視し、眠そうな人がいたら空調の温度が下がって強制的に起こす、という空調管理システムが話題になっていました。www.nikkei.comhttps://t.co/NhLc3GByQvこれネガティブに受け取られてるけどよく居眠りするサイドの意見としては居眠り…

2000円台で買えるロボットおもちゃをWifiとscratch対応に改造してプログラミング教育王に俺はなる

(あらすじ)レビュー依頼がきたので少しレビューしたあと改造し倒す記事です。 中国のロボットおもちゃ CADY WIGI 中国の通販サイトとか見てると、ロボットのおもちゃが結構あるんですよね。それもただ眼が光るとか音が出るじゃなくて、ちゃんと自走したり…

ScratchをArduinoと連携させて赤外線リモコンの信号を出す(Scratch側からArduinoスケッチ内に書いた処理を呼び出す)

Scratchはみなさんご存知でしょうか。昨今のプログラミング教育ブームで今ぐいぐい来てる、MITメディアラボが開発したプログラミング学習環境です。こういう感じのグラフィカルな画面でプログラミングができます。日本語表示にも対応。 画面のまんなかに並ん…

映像展示の再生デバイスとしてRaspberry Piを使うと最高(Raspbian Stretch版)

※以前、同内容のエントリ「映像展示の再生デバイスとしてRaspberry Piを使うと最高 - nomolkのブログ」を公開していましたが、久しぶりに準備したら状況が変わっていたので最新版として再公開します。Maker Faireとか展示会とかに作品を出すとき、映像展示と…

なんか一味ちがう感じのArduino互換機いろいろ

Arduinoは一種のオープンソースハードウェアで、回路図等もクリエイティブコモンズで公開されています。そのため誰でもクローンをつくることができ、さらには販売することもできます(Arduinoという名前を使わないことが条件)。このおかげで中国を中心にい…

Raspberry Pi で使えるポータブルモニタの決定版が出てた(タッチスクリーン付き、GPIOを占有しない、ケース付き、約3000円)

当ブログではこれまで2度にわたってRaspberry Pi用の周辺機器道を探求してまいりました(1,2)。 趣旨としては、ふだんはSSHで使ってるんだけど、展示会場でWifiの接続設定がしたい時とかちょっとしたタイミングでモニタや入力機器がほしい、でもかさばる…

チルトスイッチの中に入っているものは何か

小ネタです。電子部品で傾斜スイッチとかチルトスイッチとか呼ばれているものがあります。KKHMF 10PCS SW-520D ボールスイッチアングルスイッチ傾斜スイッチ出版社/メーカー: Apple Trees E-commerce co., LTメディア: その他この商品を含むブログを見るakiz…

『部屋に雑音を発生させる機械』を自作する(MP3再生モジュール DFPlayer Mini を単体で鳴らす)

先日こういうまとめが話題になっていましたね。togetter.comざっくりいうと・ホワイトノイズを発生させるための機械がある ・部屋に置いておくと騒音がマスクされて気にならなくなるという内容です。ホホウ……、と思ったのですが紹介されてる機械がけっこう高…

メインのドライバーセットとは別に、ペン立てに立てておく用のドライバー情報

これは僕の机の上に置いているペン立ての画像ですが、この中にドライバーが入っています。何本あるかわかりますか?正解は、6本です!!!!!!! デスクの上にドライバーが欲しい ドライバーセットは別に持っているのですが、かさばるので卓上でなく工具箱…