電子工作キット「Capsule Cheeper」のご紹介&サポートページです。随時更新していきます。English version is here.
目次
Capsule Cheeper(カプセルチーパー)とは
- カプセルの中に針金やクリップ、抵抗器やシャープペンシルの芯などを入れると、鳴きます。
- はんだづけの体験ができます(部品数が少なく入門向きです)
- 抵抗値の概念について体感することができます
- かわいい。
- 組み立て所要時間は大人で1~2時間、対象年齢は小学校高学年以上です。
販売情報
- 1個単位のご購入は、Maker Faire Tokyo等イベントでの手売りのみとなります。
- 6個以上まとめて購入していただける場合は、直販承ります。
- こちらのフォームにCapsule Cheeper購入希望の旨、数量、発送先(都道府県)、お名前をお送りください。折り返しご連絡します。(1500円/個+送料、お支払いは銀行振込のみです。)
はじめにお読みください
- 外装カプセルに傷や若干の割れがある場合があります。
- 外装はガチャガチャ用カプセルを使用しております。カプセルは市場で「使い捨ての容器」として雑に扱われていますので、新品を使用していますが仕入れ時点で傷が入っています。ご了承ください。
必要な道具
以下のものをご用意ください。
【必須】
【あると便利】星が多いほど便利
組み立てマニュアル
ユーザグループについて
Facebook上にユーザグループを作成しております。ぜひご参加ください。まだ入手していない方も歓迎です。
Capsule Cheeper Users Group
組み立てがうまくいかない場合の相談、完成したカプセルの写真、改造例などなど、なんでもご投稿ください。