妖怪ウォッチから不器用限定ロボコン、大根を使ったセクハラ代替現実まで【第18回文化庁メディア芸術祭 エンターテインメント部門 審査委員会推薦作品】全作品を紹介します

f:id:slideglide:20141129094324j:plain

私事で恐縮ですが、というか別エントリでも報告したので2度目になり恐縮ですが、7月に開催いたしました「技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン)」が、第18回文化庁メディア芸術祭 エンターテインメント部門 審査委員会推薦作品に選出されました!ありがとうございます!ありがとうございます!ありがとうございます!ありがとうございます!ありがとうございます!ありがとうございます!ありがとうございます!ありがとうございます!ありがとうございます!ありがとうございます!

大変光栄なことであってとてもうれしいものの、ところでその結果発表ページがですね、もちろん各賞の皆様はババーンと大きく紹介されているのですけれども、審査委員会推薦作品に関しては

f:id:slideglide:20141129000106j:plain

このちっちゃいところをクリックすると

f:id:slideglide:20141129000426j:plain

こういう激シブな感じのpdfがポロンと表示されるのみでございまして、ちょっとさびしい、というかタイトルだけ見ても何がなんだかよくわからん、というところでありまして、せっかくなので自分の受賞作の紹介ついでに全作品ご紹介してしまいたいと思います。

ちなみに今検索してポイポイ貼っていっただけなので各作品の詳細についてはわかりかねますのでご了承ください。(詳しく知りたい方は2月に受賞作品展があるのと、たしか全作品のデータが載った目録みたいなものが発売されるはずです)

 

公式サイトがあるものはタイトル部分でリンクしました。それではリストの頭からどうぞ。

 

 

安全運転のしおり
AC部(安達 亨/板倉 俊介)

(パフォーマンス/日本)

阿佐ヶ谷ロフトAで行われた「無差別級紙芝居のフェス」に出場し、昼の部で優勝したAC部による紙芝居

 

家族のはなし
上島 史朗/淺井 勇樹/加納 彰/菅野 悟子/ 相原 幸絵/audioforce/泉田 岳/鉄拳

長野県の地方紙・信濃毎日新聞の創刊140周年を記念し、地元・長野県大町市出身のお笑い芸人、鉄拳さんと一緒に新作パラパラ漫画「家族のはなし」を制作しました。
鉄拳さんの作品史上最長となる、合計1918コマにもおよぶ原画を、新聞の印刷機で実際に印刷。カメラのフレームレートと印刷機のスピードを完全に一致させることでつくる、あたらしいアニメーション。

f:id:slideglide:20141128214918j:plain
(紹介ページキャプチャ:クリックで元ページへ)

 

技術力の低い人 限定ロボコン (通称:ヘボコン)
石川大樹

(ガジェット、イベント/日本)

ヘボコンはロボットを製作する技術がない人によるロボット相撲大会。会場にはまともに動かない「自称ロボット」ばかり31体が集結した。
思い描いていた設計は完成せず、電車にロボットを置き忘れ、考えに考えた作戦は裏目に出、会場には口先だけの必殺技が飛び交う。ヘボいからこそ愛おしい、そんなロボットたちの熱闘の様子である。

デイリーポータルZ主催、技術力の低い人のみを対象としたロボット相撲大会の様子です­。
2014.7.19@東京カルチャーカルチャー。ノーカット版はこちら https://www.youtube.com/watch?v=mt48h...
関連リンク↓↓↓

公式イベントレポート
http://portal.nifty.com/kiji/14080116...

朝日新聞によるレポート
http://www.asahi.com/articles/ASG7Q4J...

日経MJによるレポート
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO7...

出場ロボット一覧(エントリー時点)
http://portal.nifty.com/kiji/14071516...

開催告知ページ
http://portal.nifty.com/kiji/14060316...

主催:デイリーポータルZニフティ株式会社)
企画・運営:石川大樹

 

口先番長
『口先番長』制作チーム(代表:池尻 大作/西沢 学)

(ゲーム/日本)

「しりとり格闘」とは!

「どちらがよりスゲーしりとりを繰り広げられるのか?!」
という、知識・センス・反射神経、すべてを駆使した闘いである!
『長い言葉は攻撃力が高い!』
『使える文字は毎回異なる25文字!』
『3文字以上の言葉でチェインボーナス発生!』
などのルールが加わることで、しりとりが全く新しいゲームに生まれ変わった!

f:id:slideglide:20141128215145j:plain
(オフィシャルサイトキャプチャ:クリックで元ページへ)

 


親愛なる
いとう せいこう/伊藤 ガビン/ucnv/ いす たえこ/『親愛なる』制作チーム

(書籍/日本)

『親愛なる』は、パーソナライズ小説です。ここで言うパーソナライズというのは、読者ひとりひとりに合わせて小説の細部にアレンジが施された、という意味です。

1997年、「メール配信」のみで発表された『黒やぎさんたら』という幻の小説がありました。メール配信というメディアの特性を活かしてパーソナライズを 施した小説です。いまこの小説に『親愛なる』という新たなタイトルをつけ、「紙の本」として緊急出版することとなりました。

紙なのに、一冊一冊内容が違う!

どのようなパーソナライズが施されているのかは、お手元に届いてからのお楽しみとさせてください。いや、そんな大それたことはしてないので、大きな期待は しないでください。1997年当時のメール配信の雰囲気を残したいという思いもありまして、抑え目のパーソナライズになっております。でも、読めばきっ と、ドキッとすることがあると思いますよ。

 

f:id:slideglide:20141128215627j:plain
(紹介ページキャプチャ:クリックで元ページへ)

 

 

正しいネット用語の発音まとめ
佐藤 ねじ/藤澤 伸/長谷川 哲士/野崎 練太郎

(ウェブ/日本)

「w」「kwsk」など、インターネットの
世界で生まれた用語が、実際にはどんな発音で
読むのが正しいのか定義しました。

 

f:id:slideglide:20141128215914j:plain
(画面キャプチャ:クリックで元ページへ)

 

 

旅する鈴木
鈴木 陵生/鈴木 聡子

(ウェブ/日本)

結婚して1年と少し。ずっと行きたかった世界一周へ、2011年10月、旅立ちました。世界を見なきゃ死ねないぜ、という変なこだわりのもとに、お互いに仕 事を辞め、住民票を抜き、少ない貯金を使い果たす覚悟で成田空港へ向かいました。地球をぐるりと東回り。期間は2年。ダンナ31歳、ヨメ32歳の、いい歳 になってしまった、二人の「鈴木」の旅を、このサイトでお届けします。
 
旅に出るにあたって、ひとつ 決めごとをつくりました。"1日ひとつ、映像を作ってこのサイトにアップすること" です。はじめての旅に出るヨメは、ストーリーテーラーとして日本では味わえないような体験をし、ダンナはその貴重な体験をカメラにおさめます。旅の毎日 を、多くのみなさんに、リアルに伝えられたら、そう思っています。

 

 

超電波砲スーパーDX弐号機
萩原 大輔/坂本 隆成/美藤 輝樹/遠藤 孝則/渡辺 充哉/水口 翔太/南原 鉄平

(メディアインスタレーション/日本)

 

 


忍者女子高生 | 制服で大回転
『忍者女子高生』プロジェクトチーム

(映像作品/日本)

女子高生二人組が熱海の街を舞台に壮大な"追いかけっこ"。
その姿はまるで現在の"忍者"。

登場するのは一見どこにでもいる、ごく普通の女子高生二人組。
親友同士、いつも通り教室でじゃれ合う二人の日常を、いつも通りスマホで動画撮影して­­いたら...そこから学校を飛び出し、まるで忍者のように街全体を縦横無尽に飛び回­る­二人の壮大な"追いかけっこ"がはじまります。

 

 

妄想と現実を代替するシステムSRXSI
市原 えつこ/渡井 大己/藤井 直敬/脇坂 崇平

インタラクティブアート/日本)

虚構と現実の区別がつかなくなるSRシステム(代替現実システム)と
「大根を撫でると艶かしく喘ぐ」デバイスSI(セクハラ・インターフェイス)を連携した作品。
喘ぐ大根とお姉さんをミックスしてHMDに流すことにより、虚構のお姉さんを触れるようになります。
鑑賞者の興奮度合いに応じてストーリーが分岐し、仮想の美女の行動がエスカレートしていきます。
みんな恍惚の表情をします。が、傍目に観るとニヤニヤしながら大根を触っている人になります。

 

 

妖怪ウォッチ2 元祖/本家
妖怪ウォッチ』開発チーム(代表:日野 晃博)

(ゲーム/日本)

これは「妖怪ウォッチ」誕生の物語|いつもと変わらない日常を送っている主人公。しかしその手には、「妖怪ウォッチ」がない!!!と、そこに、事情を知る新たな妖怪が現れる…
妖しい2体の妖怪が妖怪ウォッチを消してしまう!
無事(?)ジバニャンやウィスパーと再会を果たした主人公は、「妖怪ウォッチ」誕生の秘密を探るべく、過去へとタイムスリップするのであった!

 

 

 

リトル・フォレスト 夏・秋
森 淳一

(映画/日本)

言葉はあてにならないけど、私のからだが感じたことは信じられる。生きるために食べる。食べるためにつくる。自然の恵みを食べて、生きる力を充電する春夏秋冬の4部作

リトル・フォレスト 夏・秋 Blu-ray

リトル・フォレスト 夏・秋 Blu-ray

 

 

 

ロストディメンション
『ロストディメンション』プロジェクトチーム

(ゲーム/日本)

仲間(とも)を消せ。世界を救え

世界滅亡まで、あと13日
ジ・エンド”と名乗る謎の男が仕掛ける破壊と殺戮。次元の狭間から出現する巨大な塔“ピラー”。“ジ・エンド”は、世界に向けてこう宣言する。「世界を救いたければ、俺を殺せ。仲間同士殺し合い、ピラーを昇ってこい――!」世界救済の鍵、能力者集団S.E.A.L.E.D.と、“ジ・エンド”の戦いが、いま、始まる。

ロストディメンション

ロストディメンション

 
ロストディメンション

ロストディメンション

 

 

 

CAVE! CAVE! DEUS VIDET. Episode 0
Claudia MOLINARI / Matteo POZZI

(ゲーム/イタリア)

 Strange things happen in Episode 0 when 17-year-old punk rocker Hoodie meets a weird man who seems to know too much about the world(s) of 16th century Dutch painter Jheronimus Bosch. The mystery unfolds in Episode 1, where the destinies of three women will intertwine with the greatest masterpieces by the artist of the "Garden of Earthly Delights". 

 

Concorde “Sons”
Alexis BEAUMONT

(ミュージックビデオ/フランス)

 

 

EPILOG - Light and shadows
Sebastian HUBER / Johannes TIMPERNAGEL / Michael BURK

(メディアインスタレーション/ドイツ)

Light and shadows.

EPILOG is an interactive room installation applying light, sound and haze. By immersing into a 25-minute constantly transforming world of moving images and sounds, you are invited to swing into interaction by physically replying to the moving patterns – either on your own or together with others.

An interactive floor projection reacting to your movements in real time gets the visitor moving and, through the movement creating three-dimensional spaces made of light.

Tracking cameras, fog and a smooth double-projection are spawning searchlights, reactive light walls and rays bouncing off your body.

Each of the eleven scenes follows a unique principle: Whether you are chased by a simulated, abstract school of fish, or your movements brand into the fog and leave behind a swath out of light. Real time generated sound illustrates the movements and intensifies the immersive experience.

 


FAINT
Natalie PLASKURA

(映像作品/ドイツ)

 

HOLO 1
Greg J. SMITH / Alexander SCHOLZ / Filip VISNJIC / Sherry KENNEDY

(書籍/カナダ、ドイツ、セルビア

Today’s most evocative art and design draws on scientific research, emerging technology, and defies categorization. HOLO is a new magazine dedicated to this milieu that reveals the faces and personalities behind groundbreaking work.

f:id:slideglide:20141128230057j:plain
(オフィシャルサイトキャプチャ:クリックで元ページへ)

 

 

KAWURAS
Hendrik LACKUS / Lars SICHAU / Andreas MEVES

(映像作品/ドイツ)

※あんまり情報がなかったです

映画情報サイトの記事

 

 

littleBits Synth Kit
坂巻 匡彦/高橋 達也/Paul ROTHMAN/Geof LIPMAN/Ayah BDEIR

(ガジェット/日本、米国、カナダ)

 


lmnarchitecture.com
酒井 康史/角田 大輔

(ウェブ/日本)

f:id:slideglide:20141128230953j:plain
(作品サイトよりキャプチャ:クリックで元ページへ)

 

Metrico
Metrico production team

(ゲーム/オランダ)

A Game About Infographics and Free Will for the Playstation Vita.

 

 

P.T.
小島 秀夫

(ゲーム/日本)

 一人称視点で謎の家屋のループするL字型廊下を探索し脱出する事が目的のホラーゲーム。
 巧みな演出や音響による凄まじい恐怖表現と高い難易度の謎解きが特徴。開発者は謎を解くのに1週間かかることを想定したとのことだが、配信後半日でクリアしたユーザーが出現した。しかしこれは偶然で、その後もクリア条件は確立されていない。(ニコニコ大百科(仮)より

 

 

Patatap
Jono BRANDEL / Shawn James SEYMOUR / Yoshimi SEYMOUR

(アプリケーション/米国、日本)

f:id:slideglide:20141128232424j:plain

f:id:slideglide:20141128232554j:plain
(作品サイトよりキャプチャ:クリックで元ページへ)

 


Phenox
此村 領/三好 賢聖

(ガジェット/日本)

フェノクス(Phenox)は、フェノクス・ラボ(Phenox Lab)が開発した知能的、インタラクティブプログラマブルなクアドコプターです。

特徴
[知能的] 外部からのコントロールを使わずに、安定して飛行することができます。
[インタラクティブ] 搭載型のカメラとマイクを使って、あなたの動きに反応します。
[プログラマブル] Linuxベースのシステムを自分でプログラムすることができます。思い付いたアイディアを実際に空中で実現してみましょう。

 

 

PixelDrifter -- the pixel-sorting app
Dmitriy KROTEVICH

(アプリケーション/ロシア)

Pixel-Drifter is a powerful pixel-sorting tool written in Java by Dmitriy Krotevich.

f:id:slideglide:20141128233414j:plain
(公式Tumblrよりキャプチャ:クリックで元ページへ)

 

 

Power of Optics
小林 達行

(映像作品/日本)

 タイトルは「Power of Optics」。Eテレの「ピタゴラスイッチ」に登場する“ピタゴラ装置” ことルーブ・ゴールドバーグ・マシンを、光メインで作り上げたものです。静寂に包まれた暗闇の中、照射されたキセノンランプの光が装置を1つまた1つと動 かしていきます。(ねとらぼ紹介記事より)

 

Raspberry Pi Model B+
Eben UPTON

(ガジェット、エレクトロニクス/英国)

 Raspberry Pi Foundationは2014年7月14日、格安PCボードの「Raspberry Pi」の新モデル「Model B+」を発表した

  新しくなったのは以下の通り。(1)USBポートが2個から4個に増えた、(2)電子工作用のピンヘッダーが26ピンから40ピンに増えた(GPIOが9 本増えた)、(3)OSを起動するストレージがSDカードからMicroSDカードに変わった、(4)消費電力が0.5~1Wほど少なくなり、電源が 5V2Aに強化された、(5)音源回路の改善で音質を向上させた、などである。(IT Pro紹介記事 より)

f:id:slideglide:20141128234553j:plain

Raspberry Pi Model B+ (Plus)

Raspberry Pi Model B+ (Plus)

 

 

 

Remember me
端地 美鈴/『Remember me』制作チーム(代表:酒井 洋輔)

(映像作品/日本)

10月23日に発売される、くるりメジャーデビュー15周年記念シングル「Remem­ber me」(NHKファミリーヒストリー」テーマソング」)のMusic Videoが完成!

白いスケッチブック、鉛筆、消しゴムだけで楽曲の世界観をアニメーションで表現する、­必見の映像。

 

rinkak 凸凹地図
足立 昌彦/稲田 雅彦/大久保 亞夜子/和田 拓朗

(ウェブ/日本)

 rinkakでこぼこ地図


立体地図を作ろう!地図の好きな場所を選ぶだけ。3Dプリントできる立体地図が簡単に作れちゃう。3Dデータは無料ダウンロード! 

 

f:id:slideglide:20141128235107j:plain
(作品サイトよりキャプチャ:クリックで元ページへ)

 

 

TENGAMI
東江 亮/Jennifer SCHNEIDEREIT/Phil TOSSELL

(ゲーム/日本、ドイツ、英国)

TENGAMIは日本の伝統美である和紙を使用して制作された飛び出す絵本風アドベンチャーゲームです。
ページをめくると繊細で美しい古代日本神話の世界が広がります。
プレイヤーの皆さんは絵本の仕掛けを、めくったり、たたんだり、スライドさせたり、押し込んだりすることで、この世界に隠された秘密と謎を解き明かしてください。TENGAMIは2013年にiOSWii U e-shop, WindowsOS Xは2014年に発売予定です。
スタッフ一同心を込めて製作中です。 

 

 

 

WE ARE OUTSIDE PLAYING IN THE GARDEN
Friederike HOPPE

(映像作品・ドイツ)

以上です。

 

正直、このページ作るまでは「エヘヘー俺エヘヘー」くらいな気持ちでいたのですが、こうして各作品ちゃんと見てみると「このラインナップによく紛れ込めたものだな……」といまさらながら冷や汗かきました。

 

 

※これ以外にアート部門、マンガ部門、アニメーション部門の3つがあるのですが、さすがにちょっと疲れましたのでここまでにしておきます。