Maker Faire Tokyoにすごい物量で出展します

告知です。来週末の8/5(土)~6(日)、テクノロジーとDIYの祭典Maker Faire Tokyoに出展します。

f:id:slideglide:20170728225053p:plain

めちゃくちゃ面白いのでみんな来よう。最近はキッズ/エデュケーションプログラムが充実しているので子連れの方にもおすすめです。その場合は親1人&子供だと子供が興味を持つものしか見られないので、可能な限り大人2人以上で来るとよいです。

makezine.jp

ブースは東8ホール G-08-01「ヘボコン」です。デイリーポータルZでも告知していますが、今回は記事に載せていない個人のプロジェクトも多いので改めてこちらで告知します。販売物の価格は予価なので変わるかもしれません。

 

エア・ヘボコン

2014年から主催している「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」です。ロボットを作る技術のない人が適当に作ったガラクタを無理やり戦わせます。現在25カ国で130以上のイベントが開催されています。

www.youtube.comふだんは陸戦、2年前には水上戦を開催しました。陸海と来たので今度は空中戦しかない、ということでエアヘボコンです。ただし不器用な人が飛行するマシンを作るのは困難なので、このようなフィールドとなっております。

f:id:slideglide:20170728214241p:plain

我々の考える「空」の定義はこうです。

f:id:slideglide:20170728214251p:plain
成人男性の平均身長より高い位置は、「空」です。

日程:
・5日(土) 15:30集合 16:00スタート
・5日(土) 17:00集合 17:30スタート
・6日(日) 14:30集合 15:00スタート
・6日(日) 16:00集合 16:30スタート

各回8人まで参加可能ですが、4人は事前受付で埋まっており、残り半分を当日受付します。ロボットは持参も可ですし、資材付きの作業場があるので当日タミヤブース等で買ったものを改造して作ることもできます。詳細はデイリーポータルZの告知記事をご覧ください。

 

プレゼンテーション「ヘボコンを開催しよう」

前述のとおりヘボコンは国内外で多数開催されています。場所としてはMaker Faireのようなテクノロジー系のイベントをはじめ、各地のファブスペース、学校や、科学館・図書館等の公共施設、学童保育のイベントとして、大学内での自主イベント、学祭での開催など、様々な事例があります。

f:id:slideglide:20160506181702j:plain

バルセロナでのヘボコンの様子。スペインではArduinoの共同設立者であるDavid Cuartielles氏が推進してくれています。

そういった事例の紹介から始まり、開催の手順、イベントを盛り上げるポイント、技術力を低く保つ方法などのノウハウを紹介していきます。100人規模のイベントから友達同士での草ヘボコンまで、すべてが対象です。経験、技術力、集中力、予算、知能、すべて不問です。

 

顔はめ

昔作った展示パネルが出てきたので穴をあけて顔はめにしました。意味はよく分かりませんが面白いので持って行きます。

画像に含まれている可能性があるもの:5人、、スマイル、座ってる(複数の人)、室内
写真は同僚で共同運営者の古賀さんです

 

フライング・タイガー × ヘボコン ステッカー配布

f:id:slideglide:20170728220233p:plain

今年あったデンマークのヘボコンで、日本にもお店がある雑貨屋さんのフライングタイガー・コペンハーゲンがスポンサーについたとのことで、最高なチラシとステッカーをデザインしてもらっていました。現地のオーガナイザーに頼んでそのステッカー(写真の黄色いほう)をもらったので数量限定で配布します。

 

ヘボコン本(同人誌)

f:id:slideglide:20170728220615j:plain

今年の春に作った同人誌です。主催者の僕や古賀さんにくわえ、過去の出場者や外部イベントの主催者、中学生男子など14人の執筆陣が参加。


「パリピのためのイケてる接着方法ガイド」「百均材料レビュー」などの技術力の低い人が一生懸命書いた工作ガイド系をはじめ、イベント開催記まんが、アメリカのホームセンター探訪、そして中二によるロボット作り講座などなど。涙なし、感動なし、技術力なしの32ページです。


販売価格は1,000円。通販もやっていますが 1,188円だし送料もかかるので、今回明らかに「買い」です

f:id:slideglide:20170728223419p:plain
歴代の名機ペーパークラフトのおまけつき

 

電子工作キット Capsule Cheeper(カプセルチーパー)

www.youtube.com

ガチャガチャのカプセルを使った電子工作キットです。

  • カプセルの中に針金やクリップ、抵抗器やシャープペンシルの芯などを入れると、鳴きます。
  • はんだづけの体験ができます(部品数が少なく入門向きです)
  • 抵抗値の概念について体感することができます
  • かわいい。
  • 組み立て所要時間は大人の初心者で1~2時間、対象年齢は小学校高学年以上です。

詳細はこちらをご覧ください

キット1000円。数量限定で完成品も販売します。1,400円。今後ネット販売も検討中ですが、今回は先行販売かつ、対面販売のため送料なし、とダブルで「買い」です。また、購入後に自身のブログやSNS等にレビューを書いてくれると100円引になる「SNS割引」をご用意いたします。(楽天商法)

なお会場に来られない方は、こちらに登録していただくと通販開始時にご連絡します。

 

わたしのチートシートパイロット版(同人誌)

f:id:slideglide:20170728223031p:plain

テクノ手芸部のよしだともふみさんとやっているプロジェクトで、いろんな人の電子工作用チートシート(工作のときに参照するためのメモ)を見せてもらってインタビューとともに収録しています。購入した人がチートシートとして使用するための本ではなく、インタビューイがどういう考えのもとにチートシートを作り、育てているかを明らかにする読み物です。

f:id:slideglide:20170728223219p:plain
明治大学橋本直先生のチートシート

今回はパイロット版ということで、プロジェクトメンバーである僕とよしださん、それから明治大学の橋本先生の3人分を収録。「チートシートは魔法使いのスペルブックと同じ」「検索機能の付いた紙のノートを作るには」などのテーマについて語っています。

1冊500円。常時販売はしておらず、各種イベントでしか買えないので明らかに「買い」です。

またインタビューされたい方も募集しております。詳細は本の末尾にて。

 

以上、2日間のイベントの1ブースの出展物とは思えない物量ですが、すべて本当にやりますので、ぜひお越しください。