Raspberry Pi にモニタをVGA接続

HDMIVGA の変換機噛ませても真っ暗で何も映らなかった。しばらくいろいろやってたら、いったんHDMIのモニタに接続して起動したままVGAに差し替えると映ることがわかった。自動認識に失敗してるっぽい。

/boot/config.txt で設定を固定できるみたいなのでいじってみた。
設定値の詳細 http://elinux.org/RPiconfig#Video_mode_options

最初に hdmi_safe=1 を設定してみたら、差し替えしなくても映った。

これでもいいんだけど、説明読んでみると「This is the same as the combination of: hdmi_force_hotplug=1, config_hdmi_boost=4, hdmi_group=2, hdmi_mode=4, disable_overscan=0」って書いてあるので hdmi_safe を外してこの5つを設定してみる。同じって書いてあるのになぜか字がでかくなって淵のほうが切れた。

ひとつずつコメントアウトして様子見たら hdmi_force_hotplug だけでよさそうだったのでそれだけ残した。字がでかくなるのも他のどれか(忘れた)をコメントアウトした時点で直った。

今回は状況違ったけど検索したらこういう話もあった。
https://twitter.com/geckoinc/status/311705507020812289

以上、レポっす。